最新冷凍技術で消費電力50%削減!

イータマックス冷凍システム

ηmax Refrigeration System(emRS) ※η(イータ)とはエネルギー効率を表す記号です。

低凝縮温度で安定運転、外気を有効利用して驚異的な省エネ率を実現!!

従来比較、50%の消費電力削減
従来比較、30%の冷却能力向上

凝縮圧力を下げて運転できれば、省エネにつながることは世界的にも一般的に知られていることです。
emRSの設計法は、高度な数理計画法を用いたダイナミックプログラミングを利用して運用現場の気候をもとに、冬季の外気温から、凝縮温度の使用可能な最低値を基準として積極的に極限まで凝縮圧力を下げた運転ができるよう設計しています。これにより大きな省エネルギー運転を実現します。

大手冷凍機メーカー3社がemRS向け冷凍能力表作成、
低凝縮圧力省エネ運転の完全機器保証付です。

無駄なデフロスト回数を極限まで抑えます

従来は、1日1~4回のデフロスト
月に、2~6回のデフロストでOK!!

冷凍システムにおける物理的問題点として蒸発器への着霜があります。一般的にはこの問題は避けられない事として短いサイクルでのデフロスト(ヒーター、ホットガス等による霜取り)工程を必然的に行っていました。庫内の湿度をもった空気は蒸発器の表面に接触し冷却されます。この時、蒸発器の表面温度と空気の温度差TDが大きければ大きいほど蒸発器表面への着霜が誘発され、さらにTDは大きくなります。従来の設計法では、運転状態でTD値が10℃~15℃以上の運転が一般的で頻繁にデフロスト運転を行っているのが現状です。emRSの設計法では、非常に低い圧力差で分流精度を高める技術を応用し、TD値を2℃~5℃以内に常に維持することが可能であり、このことにより蒸発器への着霜を驚異的に抑制します。

大手物流冷凍倉庫数社で採用、経年稼働実証済みです。

最新鋭の冷媒コントローラーtk optimizerで最適な自動制御運転

温度、圧力センサー状態監視フィードバック最適制御
常に安定した省エネ運転を実現

ただ単に、凝縮圧力を外気にまかせて低下させると、製品負荷の増加やデフロスト終了時の庫内温度上昇に連動して蒸発温度も高くなります。この結果、冷凍能力も大きくなることから蒸発温度の終点が高くなり圧力降下量も大きくなります。このときに必要となる圧力降下量を上回る圧力値がないと蒸発温度が下がり運転不良を生じてしまいます。tk optimizerは常に蒸発器側の運転状態を監視しながら、フィードバック制御をおこない、冷媒が適正な蒸発温度に至るために必要な圧力降下量を演算し、積極的に凝縮圧力を低下させ、最適な運転状態を保ちながら製品品質の保持と節電に大きく寄与するための最適化装置です。

世界各国、13ヶ国へ特許申請中(一部特許取得済み)

※資料提供:中山エンジニヤリング株式会社